2013.06.06 (Thu)
ダニトカノミトカ
恐ろしいことに、去年までそらさんはダニ・ノミ予防をしていませんでした。
北海道はダニやノミが少ないという思い込みと、それを助長させるネットの情報で勝手に納得していたのですが・・・。
去年くらいから人へのマダニの被害が増えていますよね。それでちょっと気になって病院で「北海道ではいいんですよね?」と聞いたところ「逆に北海道は多いです。」とお叱りを受けました。反省~(つω-`*)
だいたい5月の連休くらいから月一で3回投与を行います。お薬は「フロントライン」という液体で、首の後ろあたりの皮膚に直接垂らしていきますが、これがなかなか難しい。
そらさんは毛が少なく短い子なので 毛を伝って垂れちゃって困る!!ということは無いのですが、それでもビチャッとなります。

画像は1回目の時のもの。2回目の投与はこれよりもうまくできました。
投与中に動いちゃう子は大変かもしれないですね。そらさんはいい子なので(笑)その辺の苦労はないのですが、投与後に足で掻こうとしたり、絨毯に擦り付けようとしたりするので、困っちゃいます(こっちの方が大変ですね)

たぶん3回分のお薬代は結構な値段です。フィラリアや各種予防接種と重なるので「おいおいε-(;-ω-`A)」と思います。ネットではかなり安く手に入れることができるようですが、診察もなく「ほんとに正規品?」と思うようなものに手を出すのはやっぱり怖いです。
人間への予防にもつながりますし、何よりそらのため∑d(・ω・*)ネッ!
北海道はダニやノミが少ないという思い込みと、それを助長させるネットの情報で勝手に納得していたのですが・・・。
去年くらいから人へのマダニの被害が増えていますよね。それでちょっと気になって病院で「北海道ではいいんですよね?」と聞いたところ「逆に北海道は多いです。」とお叱りを受けました。反省~(つω-`*)
だいたい5月の連休くらいから月一で3回投与を行います。お薬は「フロントライン」という液体で、首の後ろあたりの皮膚に直接垂らしていきますが、これがなかなか難しい。
そらさんは毛が少なく短い子なので 毛を伝って垂れちゃって困る!!ということは無いのですが、それでもビチャッとなります。

画像は1回目の時のもの。2回目の投与はこれよりもうまくできました。
投与中に動いちゃう子は大変かもしれないですね。そらさんはいい子なので(笑)その辺の苦労はないのですが、投与後に足で掻こうとしたり、絨毯に擦り付けようとしたりするので、困っちゃいます(こっちの方が大変ですね)

*乾きをよくするためにうちわであおいであげてます。気休めですが(笑)
たぶん3回分のお薬代は結構な値段です。フィラリアや各種予防接種と重なるので「おいおいε-(;-ω-`A)」と思います。ネットではかなり安く手に入れることができるようですが、診察もなく「ほんとに正規品?」と思うようなものに手を出すのはやっぱり怖いです。
人間への予防にもつながりますし、何よりそらのため∑d(・ω・*)ネッ!
2013.05.07 (Tue)
Maggiの無添加ブイヨン
忘れた頃にやってくる~♪
どうも、もふ子です。またまた1か月放置しちゃいました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
だって1ヶ月ってあっという間なんですもの。あ、言い訳です。
連休はどのように過ごされましたか?我が家はちょこちょこ出かけたのですが、まぁ今年の北海道の寒いことと言ったらっ!!11日間ず~~~~~~っと雨降ってましたよ。そしてちょっと体調崩しちゃいましたよ。
さてさてそんななか忘れた頃にやってきたものがあります。
モラタメで応募していた「マギー アレルギー特定原材料等25品目不使用 化学調味料無添加ブイヨン 」です。

最近よく「アレルギーを持っている子に対する給食の対応」的な話題を耳にするのですが、本人も学校も親御さんも相当大変だと思います。
もふ子は連休中にアレルギー検査を受けてきました(結果はまだです)。調味料に使われているものにまで反応はしないのですが、好きなものを食べられないもどかしさはちょくちょく感じております。

さっそく簡単にできるスープを作ってみました。スティック1本で2人分ですがもふ子にはちょっとしょっぱかったかな?ですが、これだけで味付けが十分ですので本当に手軽です。
あと2本残っているので、もうちょっと高度な料理に(笑)使ってみたいと思います。
どうも、もふ子です。またまた1か月放置しちゃいました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
だって1ヶ月ってあっという間なんですもの。あ、言い訳です。
連休はどのように過ごされましたか?我が家はちょこちょこ出かけたのですが、まぁ今年の北海道の寒いことと言ったらっ!!11日間ず~~~~~~っと雨降ってましたよ。そしてちょっと体調崩しちゃいましたよ。
さてさてそんななか忘れた頃にやってきたものがあります。
モラタメで応募していた「マギー アレルギー特定原材料等25品目不使用 化学調味料無添加ブイヨン 」です。

最近よく「アレルギーを持っている子に対する給食の対応」的な話題を耳にするのですが、本人も学校も親御さんも相当大変だと思います。
もふ子は連休中にアレルギー検査を受けてきました(結果はまだです)。調味料に使われているものにまで反応はしないのですが、好きなものを食べられないもどかしさはちょくちょく感じております。

さっそく簡単にできるスープを作ってみました。スティック1本で2人分ですがもふ子にはちょっとしょっぱかったかな?ですが、これだけで味付けが十分ですので本当に手軽です。
あと2本残っているので、もうちょっと高度な料理に(笑)使ってみたいと思います。
テーマ : 食品・食べ物・食生活 - ジャンル : ライフ
2013.04.07 (Sun)
みずたまチュニック
ランダムドット生地を使ってローウエストチュニックを作りました。


水玉ってかわいいなぁ~と思いますが、気分によっては「怖い・・・」と感じることもあります。整然と並んでいる感じ、とか、それが全部穴に見えたりする、とか。
実際もふ子の周りにも何人か『みずたま怖い』って言ってた人がいます。
ランダムドットは玉の大きさもばらばらで並びに法則性がないので、よりナチュラルに着られるかも。
まぁ、本当に水玉が苦手な人には全部同じに見えるのかも、ですが(笑)
ローウエストのチュニックは丈の長さも衿ぐりの開き具合も、重ね着にちょうどいい形です。

ブルーグレー

オリーブベージュ
水玉ってかわいいなぁ~と思いますが、気分によっては「怖い・・・」と感じることもあります。整然と並んでいる感じ、とか、それが全部穴に見えたりする、とか。
実際もふ子の周りにも何人か『みずたま怖い』って言ってた人がいます。
ランダムドットは玉の大きさもばらばらで並びに法則性がないので、よりナチュラルに着られるかも。
まぁ、本当に水玉が苦手な人には全部同じに見えるのかも、ですが(笑)
ローウエストのチュニックは丈の長さも衿ぐりの開き具合も、重ね着にちょうどいい形です。
テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
2013.03.11 (Mon)
ハーゲンダッ・・・・(○´3`)チュッ
ちょいキモなタイトルにしてみました(笑)
前回「カルビー Vegips」を紹介しましたが、今回は「ハーゲンダッツ」を注文しました。送料のみ価格です。

3種類12個のカップアイスがドライアイスを詰め込んだ発泡スチロールに整然と並べられて到着。
レギュラーサイズのチョコレートブラウニー・ミニサイズのブルベリーとマンゴーです。
冷凍庫の中がハーゲンダッツでいっぱい・・・ってなんだかプチ贅沢気分です。
もふ子の初ハーゲンダッツはバニラでしたが、その濃厚な味にびっくりしたのを覚えています。で、今回のこの3種類もソースやトッピングはもちろんのこと基礎の味が美味しくてさすがだなぁ~って思いました。
今ですと、いろんなブランドの高級アイスがたくさん見られますし、スーパーでも300円近いアイスクリームが数種類売られていて買うことができますが、もふ子がまだ学生のころは「高級アイス=ハーゲンダッツ」だったのでいまだに高級ナンバーワンのイメージです。

前回「カルビー Vegips」を紹介しましたが、今回は「ハーゲンダッツ」を注文しました。送料のみ価格です。

3種類12個のカップアイスがドライアイスを詰め込んだ発泡スチロールに整然と並べられて到着。
レギュラーサイズのチョコレートブラウニー・ミニサイズのブルベリーとマンゴーです。
冷凍庫の中がハーゲンダッツでいっぱい・・・ってなんだかプチ贅沢気分です。
もふ子の初ハーゲンダッツはバニラでしたが、その濃厚な味にびっくりしたのを覚えています。で、今回のこの3種類もソースやトッピングはもちろんのこと基礎の味が美味しくてさすがだなぁ~って思いました。
今ですと、いろんなブランドの高級アイスがたくさん見られますし、スーパーでも300円近いアイスクリームが数種類売られていて買うことができますが、もふ子がまだ学生のころは「高級アイス=ハーゲンダッツ」だったのでいまだに高級ナンバーワンのイメージです。

テーマ : 食品・食べ物・食生活 - ジャンル : ライフ