2008.06.17 (Tue)
タオルの居場所
もふ子家のキッチンの収納は下の部分はすべて引き出しになっています
数回見に行きましたが、そのときはなにも感じませんでした。契約が済んだ後改めて見て「あれ?タオルってどこにかけるの?」という疑問が初めて湧きました。
今まで住んでいた所はシンク下の収納部分の扉にタオルホルダーがくっついてました。ここは引き出しなのでそういうわけにいきません。上部は扉式ですが、まさかそこに付けるわけにもいかないし・・・。慌ててショップをチェックしてみたら、こんなに良い物がありました。
ロスティの「ジフィーフック タオルホルダー」です。これは差し込むタイプのホルダーで、3箇所出っ張りのない切れ目が入っています。ネジでも両面テープでもとめられます。ウチは両面テープ。

こういうのもいいなと思ったのですが、キッチンクロスもかけたかったので、2個貼り付けるより、1個で2役こなしてくれるジフィーフックにしました。

こんなふうになります。
色は5種類合ってどれもビビットなので、キッチンのアクセントになってくれます。
クリックお願いします




数回見に行きましたが、そのときはなにも感じませんでした。契約が済んだ後改めて見て「あれ?タオルってどこにかけるの?」という疑問が初めて湧きました。
今まで住んでいた所はシンク下の収納部分の扉にタオルホルダーがくっついてました。ここは引き出しなのでそういうわけにいきません。上部は扉式ですが、まさかそこに付けるわけにもいかないし・・・。慌ててショップをチェックしてみたら、こんなに良い物がありました。

ロスティの「ジフィーフック タオルホルダー」です。これは差し込むタイプのホルダーで、3箇所出っ張りのない切れ目が入っています。ネジでも両面テープでもとめられます。ウチは両面テープ。



こんなふうになります。
色は5種類合ってどれもビビットなので、キッチンのアクセントになってくれます。
クリックお願いします




スポンサーサイト
| HOME |